fc2ブログ
猫とワタシ

菓子や日記 from akiko's field.

埼玉県入間市のちいさな焼き菓子や「Home made sweets akiko's field」                                                             〝つくるひと〟あきこの徒然日記です。

この記事のみを表示する今週のシフォン。

お菓子のこと

20230925.jpg

いきなり秋の気配、涼しい風が吹きはじめました。
夜空を見上げれば、大きなお月様!
29日の金曜日は、十五夜お月さん
今年の「中秋の名月」は、満月と重なるそうですよ、
晴れるといいなぁ。
ちなみに、次に十五夜が満月と重なるのは、7年後の2030年だそうです。
ほほほ。
エアコンをつけるどころか、窓を開けていたら寒いくらいだったりして、
「そしたら!」と張り切って掃除を始めたら、いつの間にやら汗だく。。
なんでしょうね、うまくいかないのがデフォルトです。

先週の土曜日、栗のマフィン、お店に並べることができました。
庭で採れた栗を、母と一緒にせっせと皮むき、
くつくつ時間をかけてアクをとって、渋皮煮に仕上げました。
今だけしか作れないものなので、栗好きなら、出会えたらラッキー!なんつって。
今週も、お作りできればいいなぁ、と、弱気に思っています。
今年の栗は、数は少ないけれど、粒が大きくてホクホク
駆け足で過ぎていく秋を、楽しんで頂けたら~♪

気づけば、今週で9月もおわり、
2023年も残り100日を切ったらしい…うそでしょ、なスピードです
浦島太郎の玉手箱って…不思議でもなんでもなくて、
楽しい時間はあっという間に過ぎて、
気づけばおじいちゃんだった、ってことなんでしょうかねぇ。
最近は、20代で自己破産する人が増えている・と、池上彰さんが言ってました。
ペイペイが始まる時、お店に営業に来たソフトバンクの人と、
「自己破産、増えそうですね。」
「まぁ…ですねぇ。」と話していたのを思い出しました。
平和も、「必死に努力して」初めて続くものだと言いますし、
我がの生活も、頑張っていかねば、ということかぁ、と、
虫の声を聞きながら思う、初秋の夜です。

週間予報を見ると、晴れと曇りと色々。。
晩夏と初秋とを行ったり来たりしながら、
なんとなく、季節は進んでいくんですねぇ。
夏の暑さに、そうそう抜けない疲れが蓄積しちゃっているでしょうから、
うっかりうたた寝、結果風邪、みたいなことのないよう、
気をつけてまいりましょう。
(お前がな。という声が、ところどころから聞こえます。。)
それでは、今週も皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
DSC_0777.jpg
2ヶ月前に頂いた切り花、バラの茎から、新芽が出てうれし
スポンサーサイト



この記事のみを表示する今週のシフォン。

お店のこと

シフォン予定

陽射しの衰えない、暑い暑い敬老の日でした、
いかがお過ごしでしたか?
ピーポ君も倒れちゃう暑さ。。
あまりに皮肉が効いていて、フェイクニュースかと思っちゃいました
昨日は、益子の道の駅に連れて行ってもらって、
作家さんの、益子焼の作品を見て、眼福
ずいぶん前に、一度だけ、陶器市に連れて行ってもらったのですが、
ここもすごーい人出で
でも、素敵な作品との出会いが、たくさんありました。
また行きたいな。
栃木市で、ケーキ屋さんとカフェをしている友達のお店では、
益子焼のカップなどが使われていて、憧れ。。
あったかいカフェオレをなみなみ注いで…いや、まだアイスカフェオレでしょか。
栃木では、稲穂が金色に揺れて、
柿も少し、色づいていましたね。
あ、すっかり時期が遅れている曼珠沙華も、ちらほらと見かけました。
巾着田の見頃は、9月の終わり頃になるそうです。
紅葉とクリスマスの時期が重なるのも、そう遠くなさそう…?

そういえば、レジ後ろのスワッグを新しいものにかえました。
hana20230912 (15)
今回も、武蔵藤沢駅近くのアネモネさんで、
イメージ以上のものを作って頂きました。
今は、まだフレッシュな感じを楽しんでいただけると思います。
どんな表情に変わっていくのか、私も楽しみです。

そして、この暑さに不作ではありますが、
栗が少しだけ落ち始めています。
昨年、2回だけ作った栗のマフィン、
「今年は?まだ?」と、お声掛け頂いていますが、
時期が読めず、予めお知らせするのが難しい。。
なので、「今週の土曜に作ります」というお知らせを、
インスタグラムの方であげようと思います。
ご予約は、店頭か、お電話でお願いいたします。

週間予報を見ると、週の後半は、少しぐずつくようですね。
それでも、気温はようやく、秋の気配です。
コロナ、インフルエンザに加えて、風邪という声も聞きますし、
引き続き、体調を崩さないよう、気をつけてまいりましょう。
それでは、今週もみなさまのお越しを心よりお待ちしております。
hana20230918 (4)
秋の味覚の王様は、松茸じゃなくて芋と栗だと思ふ。。

この記事のみを表示する今週のシフォン。

お菓子のこと

20230911.jpg

急に涼しく、と思ったとたんにまた暑く夏と秋とが、めまぐるしい毎日です、
いかがお過ごしでしたか?
台風の影響は、幸い、思ったほどではなく、
ダンゴムシが増えたくらいで済みました。

先週は、意を決して(?)、ギフトショーという展示会に、
ビックサイトまで行ってきました。
久しぶりのビックサイト、遠かった。。
国際展示場の駅から、初めてバスに乗ってしまいました
あらゆる分野の、あらゆる物を、あらゆるおじさんがプレゼンしていて、
目当ての物、センサーが反応したものに向かって一直線、
何枚かの名刺を交換して、ぐったり帰ってきました。
材料費が、どんどん上がってしまって、
このまま立ち行かなくなっては、後悔が残ると思い、
いろいろ足掻いてみよう、そのヒントが見つかれば、
そんな気持ちです。
景気が良さそうなところは…あまり無かったですね
会社員時代から、展示会には何度も足を運んできましたが、
利益を出していそうな会社の営業さんは対応が丁寧そんなもんです。
帰りみち、池袋のケーキ屋さんをのぞいてみたら、
普通のショートケーキが、ひとつ900円(税別)とかで、
また少し、ぐったりした帰り道でした~。
気分転換に、ハロウィンの飾りを少し、お店に並べました。
年中秋色のお店ではありますが、また少し、茶色くなりましたよ。
一緒に楽しんでいただければ、嬉しいです。

週間予報を見ると、来週あたりからようやく、
秋を感じられるような気温になりそうですね。
暑さ寒さも彼岸まで。残り少しと思うと、この暑さも耐えられ…ましょうか?
きっかけもなく痛み始めた右腕が、早く治ってくれるよう祈りつつ、
今週もがんばりますっ。
みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。
DSC_0780.jpg
今年は、庭の栗が不作っぽいです。残念だなぁ~。。

この記事のみを表示する今週のシフォン。

お菓子のこと

20230904.jpg

久しぶりのまとまった雨で、すこしだけ過ごしやすかった月曜でした、
いかがお過ごしでしたか?
それでも、陽射しの下では、まだまだじりじり
お友達と、飯能のメッツァに行ったのですが、
風が吹き抜ければ、外でもギリ、平気かしら~、という感じでした。
入口から、林の中を抜ける小道にミストが出ていて、
日陰ということもあり、少しひんやりするくらいです。
いま、こんな飾りがしてありましたよ、
373459250_3119357658359799_6931474996462631376_n.jpg
「ふぉっふぉっふぉ」と声が聞こえてきそうです。
どんぐりが落ちて来たりして、楽しい道です。
平日は、2時間まで駐車料金は無料
373424936_1400629320833237_3242517284040538801_n.jpg
「休日は1500円かかるかんね。」と申しております

9月に入り、また諸々値上げのお知らせが届いて、
今年何度目かの「無」になっております。
今日から、お砂糖や粉が嘘みたいに値上げとなると聞いて、
慌ててまとめて注文しました。
届いたら、ストックしておく場所も無いし、あまりの重さに床が抜けるかも。。
経験したことのない値上げの波は、おさまるどころか激しさを増して、
100円、200円安いところを探して買っていたものが、
しれーっと3,000円も値上げになると、こちらも「無」にならざるを得ないです。
…ストライキとか流行りそうですねぇ。
やれるところまで、頑張るしかないのです。

週間予報を見ると、少し不安定な予報が続くようですね。
明日は洗濯日和、今日の部屋干し分と合わせて、外干し祭りです。
9月は、食中毒の一番多い月ですので、
秋の気配に惑わされずに、気をつけてまいりましょうっ。
それでは、今週もみなさまのお越しをお待ちしております。
372696207_686795633312949_6635203687040439965_n.jpg
空も少し高くなってきたかしら?

この記事のみを表示する今週のシフォン。

お菓子のこと

372330833_317639097464121_4165479718512601852_n.jpg

少し雲がかりつつも、暑い1日でした、
みなさま、ご無事でしょうか。
気づけば、金曜日から9月!夏休みも終わりに・・・と思ったら、
もう、新学期の始まっている学校も多いようですね。
自由研究、終わったのかしら~。
テレビで見た、小学一年生の男の子の自由研究、
「インバウンドの外国人観光客に話しかける」というのがありました。
「Where are you from?」と話しかけて、
一緒に写真を撮ったりなんかしていて、
なんて楽しい自由研究だろうかと、ちょっと感動。
「自由」って言われて戸惑わない子は、
きっと大人になっても、生き方上手になれる気がしますねぇ。

今日は、少し遠出をして、買い物などしてきましたよ。
100均で、なんと来年のカレンダーと手帳を買いました。
早く買っておかないと、無くなってしまうんですよねぇ、
毎年、早くなってる気がします。
そして、このカレンダーをどこに保管しておくのか、
そこが大事。。
買ったことに満足して、しまった場所を忘れるパターンです。
もう、今年のカレンダーの裏に、掛けておこうかな。
ついでに、ハロウィングッズを少し買いました。
まだまだ暑いし、これから9月だし、
でもでも、ちょっとずつ、秋の気配を感じ始めているのも確かなので、
もう少ししたら、しれーっと、かぼちゃを並べだしてしまおうと思ってます。

週間予報を見ると、まだまだ夏の予報
洗濯物、がんがん洗って干してこうと思いますっ。
最近、少し体調を崩しちゃって・という話を、
よく耳にします。
エアコンの疲れか、夏の疲れか、気が抜けるのか、
なんにせよ、免疫力が落ちてくる頃なのかもしれませんね。
ちゃんと食べて、ちゃんと休んで、
まだしばらく続く「夏」と並走していきましょう~。
今週もみなさまのお越しを心よりお待ちしております。
370603255_2205306262993811_4107451586273372563_n.jpg
あと1回、今週中に作れたらいいなと思っています。ごま~。